長野県中学生ロボコンのポスターを作ろう
過去のオンラインによる長野県中学生ロボコン・善光寺平ロボコンの記録・目次
長野県中学生ロボコン 県大会ポスター候補
掲載と番号は投稿のタイムスタンプ順です。
Webpageに掲載するために、横幅450pixelのJPGに変換しました。230910
01
02
03
近日中にアンケートをとりたいと思います。 230910
長野県中学生ロボコン 県大会ポスター 募集は済みました
2023年8月4日〜9月8日
締め切り:長野県中学生ロボコン県大会ポスター係への提出期日:2023年9月8日(第二・金曜日)
各学校での締め切りはロボコン担当の先生に相談してください。
注意:インターネットや情報を活用するにあたって、著作権や肖像権のルール、マナーをしっかり学習して制作・応募してください。
例えば「インターネット上から拾ってきた画像を本ポスターに使う事」はNGとなります。画像は自分で作成するか、担当の先生に示された範囲内から引用してください。
インターネット上の「著作権フリーの画像紹介」と言っているサイトの作品も"二次配付"の可能性を完全に否定することが難しいからです。
応募は各中学校まとめて、ロボコン担当の先生に提出
詳細はロボコン担当の先生に相談してください。
顧問の先生へ:
pdf形式に直して提出してください。
作品の提出がpdf以外の提出だと印刷の過程において、一部フォントは正しく印刷されません。予めご理解ください。
応募作品に関する一切の権利は当事務局に帰属します。
テーマ:
Crawler-Transporter 2 NASA https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/crawler-transporter2_factsheet_508compliant.pdf |
ポスターに入れる言葉↓
第22回長野県中学生ロボットコンテスト大会
あの星の海へもう一度 2023
期日 令和5年11月4日(土)
時間 8:00 〜 16:30(予定)
場所 千曲市総合教育センター おおとりプラザ(埴生中学校隣)(インターネット上でのリモート開催の可能性もあります)
主催 長野県技術・家庭科教育研究会
長野県中学生ロボットコンテスト実行委員会
http://n-robo.com/zenkoji/n_robo2023/index.html
後援 長野県教育委員会,信濃教育会(予定)
協力 信州大学教育学部 ものづくり・技術教育コース
FabLab Nagano
長野県中学生ロボコン←検索
「後援」は変わる可能性があります。
後援 協力 は検討中です。
とりあえず上記の赤文字部分を他の文字と同様に(他の文字と同じフォント、文字色で)入れておいてください。
また「後援」が増えた場合にそなえてその下に1行ほどの空間をあけておいてください。
ポスターに入れる画像 3点↓
長野県中学生ロボコン ロゴ
背景白 jpg
背景透明 gif
背景透明 png
長野中学生ロボコン 公式WebPage
新規作成 ワードでポスターを書く型 pst160618.docx 右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」 で保存してから編集してください。
歴代、ロボコンポスター
ダブルクリックをすると新しいウィンドウで大きなポスターが表示されます。
ポスター応募の時から、掲載していただく文字の内容が変わっていますので、制作者に修正を依頼しました。
2022年9月19日
初回作成日:2016,6,17
最終更新日:2023,8,2